たつの市御津町 | 内科 循環器科 予防接種 禁煙外来 在宅診療
 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
午前 9時〜12時 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
午後
16時〜19時 |
○ |
○ |
○ |
- |
○ |
- |
- |
木・土は午後休診 日・祝は終日休診
予防接種・検査・点滴等をご希望の方は、受付終了時間30分前にはご来院ください。
ご家族の方へ
ご自宅での最期を望まれるご家族の意思に寄り添うことは、体力的にも精神的も大変なことかもしれません。また何が起こるかわからない不安に悩まされることもあるかもしれません。当院では、これから起こるであろう体の変化を予め知っていただくために、事前に説明をさせていただいております。
旅立ちまでの体の変化
*旅立ちまでの道のりは人それぞれで、すべての変化が見られるわけではありません。御了承ください。
死が切迫した時の徴候
- 疲労と傾眠傾向が強くなり、寝ていることが多くなる。ただし話し声は聞こえている。
- 食欲がさらに低下し、飲食の量が減る。下肢が腫れることがある。
- 時間や場所についての混乱が見られ、時には親しい人も誰か分からなくなる。
- 時には不穏状態となり、奇妙な動きをしたり大声を上げたりする。
- 嘔吐・吐血・下血・便や尿の失禁などが見られる。
- 唇は乾燥し、粘調な分泌物が口内にたまって、呼吸時ゴロゴロと音がする。
- 手足が冷たくなり皮膚は蒼白でまだらになる。身体の下になった部分は赤紫色になることもある。出血傾向が出てくる。
- 39度前後の発熱が見られる。(解熱剤はあまり効かずクーリングが必要となる。)
- 尿量が減少し、時には全く出なくなる。
- 呼吸は不規則になり、15秒ぐらい止まったり、鼾様になることもある。顎をしゃくるような呼吸が見られる。
実際に死が訪れた時の徴候
- 呼吸の完全な停止
- 心臓の動きが止まり、脈拍が触れなくなる。頸動脈の拍動も見えなくなる。
- 振り動かしても、大声で呼んでも全く反応がない。
- 眼球は固定されて動かない。瞼は閉じていることも開いていることもある。
- 尿または便の失禁が見られることがある。
- 手足は、先の方から徐々に暗紫色に変わっていく。
亡くなられたと考えられるときの対処
- あわてて警察や救急車を呼ぶ必要はありません。旅立ちの時間を覚えておいてください。
- まず医師と訪問看護師に連絡して、わからない点に関してお聞きください。
- 葬儀の連絡は後で構いません。亡くなられた方と充分お別れをなさってください。
- ご遺体は2~3時間硬直しません。保持したり縛ったりされなくても大丈夫です。
- 医師または訪問看護師が伺い死亡確認を致します。死亡診断は医師が行います。
*死亡診断書は死亡確認後、ご家族の方に取りに来ていただいています。
Copyright(C) 2017 Fujisue Clinic